ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

アークヒルズの庭を歩く

赤坂(A)と六本木(R)のつなぎ目(Knot)ということでARK。古くからの住宅密集地を再開発して1986年4月にオープンしたアークヒルズは、今年2010年、25回目の春を迎えた。もう四半世紀かと思う。当初はどの地下鉄の駅からも遠く、ずいぶん不便な場所にある印象だったが、1997年に地下鉄南北線が溜池山王駅まで開通、2000年には全線開通して六本木一丁目駅ができ、格段に便利になった。
4月17日、そのアークヒルズの「庭」に注目して訪ねてみた。早朝、都心では41年ぶりという遅い雪が舞ったものの、昼頃には青空も広がり人出も増えてきた。ここには1997年に整備されたテーマの異なる7つの庭があり、総称してアークガーデンと呼んでいる。そのうちサントリーホールの屋上部分にあたる「ルーフガーデン」と「ローズガーデン」(写真上・中)は、野鳥などを保護するという趣旨で通常は立ち入りができず、年2回、春と秋に特別公開される。この日はその公開日だったのだ。建物などの人工物は時とともに劣化していくのが定めだが、逆に緑は成長し輝きを増す。施設を取り巻くように植えられた桜が大きく枝を張り、この春も見事な花を咲かせたように、屋上庭園も豊かな緑をたたえていた。庭園の下にある立派なコンサートホールの姿を想像するのもまた楽し、であった。
都市に貴重な緑を提供し、温暖化防止にも貢献するビルの屋上緑化は、法的な規制もあって最近は珍しいものではなくなり、立派な屋上庭園も増えている。その中で、このアークガーデンがユニークなのは、単に業者が管理するにとどまらず、専任ガーデナーの指導のもとに「ヒルズガーデニングクラブ」を組織し(六本木ヒルズと合同)市民参加による“緑の街づくり”を推進していることだろう。「メインガーデン」や「コンテナガーデン」では、メンバーの手で育てられた色とりどりの花が咲き競っていた。
また施設内のカラヤン広場では、毎週土曜日、旬の野菜や専門店の食品などを販売する「ヒルズマルシェ」が開催されているが、この日は、ガーデニング雑貨や花苗、切花なども豊富に並び、ひときわ春らしい賑わいを演出していた(写真下)。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌