ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

『麒麟の翼』の
日本橋と水天宮

2012年1月28日公開の映画『麒麟の翼』は、同題名の東野圭吾「加賀恭一郎シリーズ」第9作の映画化作品だ。第8作『新参者』のTVドラマ化作品の人気を受け、同じキャストで映画化された。ドラマ『新参者』は人形町をたっぷりと描いたのが人気の要因のひとつだったが、本作でも人形町と、そこから歩いて15分ほどの日本橋エリアが魅力的に描き出される。
題名になっているのが日本橋の麒麟像(写真上)、その前で男(中井貴一)が倒れるのが話の始まりだ。彼は江戸橋地下で刺され、そこから1ブロック歩いてきたことが判明する。なぜ瀕死の身体で麒麟像まで行かなければならなかったのか。会社や自宅から離れた日本橋で何をしていたのか。阿部寛扮する加賀刑事が捜査を開始する。
日本橋中央にある麒麟像は、1911年に橋が石造りに架け替えられるときに、両端の獅子像と合わせて青銅で製作された。中国の伝説の動物である麒麟に翼をつけたのは、日本の道路の起点である日本橋から飛び立つイメージとのこと。現在の日本橋は上空に高速道路があるため麒麟は飛び立てない、ということが本作のポイントのひとつになっている。
さらに、捜査の過程で浮かび上がってくるのが日本橋七福神、とくに人形町の水天宮(写真中)である。水天宮は安産祈願の神社として信仰を集めていて、子宝いぬ(写真下左)が有名だが、本来は水と子を守る神を祀る神社であり、水難避けの信仰もある。縁起物売場では河童の面などを売っている(同右下)。『麒麟の翼』では水天宮のそうした2つの側面が両方生かされている。
日本橋や人形町の見所がたっぷりと登場する映画を見たあと、舞台となった町の散策や日本橋七福神(なぜか8つある)の探訪を楽しまれてはいかがだろう。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌