ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

指定喫煙場所のある風景

2014年7月1日、わが港区で喫煙のルールに関する新しい条例が施行された。そこには、屋外の公共の場所での喫煙の禁止、吸い殻のポイ捨て禁止、さらに私有地で喫煙する場合も周囲の公共の場所にいる人にタバコの煙を吸わせることがないよう配慮する、といった内容が盛り込まれている。近頃は禁煙の事業所が増えたことで、外に出て路上喫煙する姿が目立つようになっているが、そうした場合も条例違反になることがあるわけだ。
日本たばこ産業の調査(2013年)によると、成人男性の喫煙率は減少傾向が続いて32.2%、女性は横ばいで10.5%。決して少ない数字とはいえないが、振り返れば2002年、男性の喫煙率が50%を切って少数派になったのが愛煙家の受難の始まりではなかったか。受動喫煙での健康被害に配慮するのは理解できるとしても、タバコを購入することでそれなりの税金を払っているのに、あちこちから締め出される一方の最近の扱いはあんまりではないか、と言いたくもなろう。
そこで区としても、例外的に屋外での喫煙を認める「指定喫煙場所」の整備を進めている。区のホームページには21か所がリストアップされており(2014年7月1日現在)、会社の周辺を歩いてみると、新橋-虎ノ門間に5か所が確認できる。まず新橋駅のSL広場口に2か所(写真左)、そのすぐ近くの桜田公園(右上)、西新橋2丁目にある南桜公園(右中)、および虎ノ門1丁目の空地(右下)である。公共の場所での喫煙を禁止しながら、公共性の高いところに指定喫煙場所を設けなければならないのが苦しい。デザイン面に多少の努力の跡はみられるものの、どこかペナルティーボックスのようで、じっと立ったままタバコをくゆらせる愛煙家の皆さんも気の毒にみえる。「タバコを吸うことはカッコイイものではない」というイメージを形成して喫煙率を下げようという目論見なら、それはそれで、一定の効果がありそうとは思うのだが。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌