ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

東京湾に「森」が育つ

2012年9月29日、第29回全国都市緑化フェアが、上野恩賜公園、井の頭恩賜公園、日比谷公園、浜離宮恩賜庭園などをメイン会場として開幕した。東京で開かれるのは1984年の第2回以来、28年ぶりという。会社から近い日比谷公園会場(写真上左)をのぞいてみたが、盛り上がりは今ひとつ。毎年この時期には日比谷公園ガーデニングショーが開催されていて、第10回目の今年は緑化フェアとの同時開催となった。そのためか、やや焦点がぼけて、見所のはっきりしない催しになってしまったという印象である。
その中で注目したのは、東京湾の中央防波堤内側に位置する「海の森」だ。昭和48年(1973)から62年(1987)にかけ東京都のごみ処分場として使われていた埋立地だが、ここを海上公園にし、30年かけて緑の森を育てようという壮大なプロジェクトが2007年から進められている。子供や孫の世代に緑豊かな環境を残すとともに、この森で海からの風を冷やし、都心に送り込む風の道をつくることでヒートアイランド現象の緩和につなげることも期待されている。まさに東京で行う都市緑化フェアの象徴ではないか、と思うのだ。
さてこの海の森、今年の2月に開通した東京ゲートブリッジから全容を眺められるようになったが(写真上右)工事中のため中に入ることはできない。年2回ほど特別公開はあったものの、交通機関が不便なのが難点だった。それが今回、9月29・30日、10月26・27・28日の5日間は緑化フェアの会場の1つとして公開され、当日は新木場駅から無料のシャトルバスが出る。これはチャンスと、早速出かけてきた。プロジェクトはまだまだ道半ばだが、2008年から始まった植樹によって緑の土地が少しずつ広がっており、未来に希望を感じさせる。高台にのぼると、南は羽田空港、東は東京ゲートブリッジ、西から北にかけては都心のビル街の彼方に東京タワーや東京スカイツリー(5月開業)を望むすばらしい風景が広がる。吹き抜ける風も心地よい。いま日本全体としてはいろいろ厳しいこともあるけれど、東京駅も大正3年(1914)の開業当時の姿を取り戻したし(10月1日オープン)、東京はなかなか頑張っているじゃないか、と少し嬉しい気持ちになるのであった。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌