ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

晴海に海保の練習船来る

近年、領海警備強化の必要性が叫ばれ、ふだんはあまり話題にならないが、海上保安庁の装備と人員の拡充も急ピッチで進められていると聞く。海上保安官志望者も増えているらしい。
2016年1月、そうした海上保安官の育成に使われている練習船「こじま」が晴海埠頭に着岸し、17日の日曜日、一般公開が行われていた。船体に表示された記号番号はPL21。Pはパトロールヴェセル、Lはラージの頭文字で、大型の巡視船という意味である。総トン数約3000トン、全長115m。ヘリコプター2基搭載のPLH型(Hはヘリコプターの意)には及ばないものの、1機搭載のPLH型と同等の大きさで、450隻を数える海上保安庁の船艇の中でも大型の部類に入る。通常は広島県呉市にある海上保安大学校に配備されているが、必要な時は通常の巡視船として運用される。船自体へのヘリコプターの搭載はないが、広い訓練用デッキはヘリポートとして使えるよう設計されている。
この船で、世界一周の航海訓練が毎年行われているそうだ。1993年の就航から23年を経て、だいぶ年季も入ってきた教室や図書室、食堂、洗濯室、浴室、洗面所など(写真下)には、まさにここに寝泊まりして訓練を続けてきた学生たちの息遣いが感じられるようであった。しかし、見学路の中で一番関心を集めていたのは、ブリッジ前方に装備された35ミリ機関砲と20ミリバルカン砲ではなかったか(写真中左)。それは確かに、海の警察ともいえる海上保安庁の厳しい仕事の一面を象徴するものであるに違いない。
ところで「110番」といえば警察、では「118番」は? 陸地にへばりついた生活をしていると縁がないが、実は海上保安庁への緊急通報番号である。海の事件や事故の第一報は「118番」。もしもの時のために、ぜひ覚えておいてほしいそうである。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌