ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

「聖地」に合掌

2020年東京オリンピックが決まったこととは直接関係がないだろうが、2013年も年の瀬を迎え、都心の建設工事に一段と拍車がかかったように見える。
さて2020年東京オリンピックといえば、メイン会場となる「国立霞ヶ丘陸上競技場」いわゆる「国立競技場」が、建て替えのため2014年7月から解体工事に入る。陸上競技やサッカー、ラグビーなどに情熱を傾けてきた人、あるいは現在競技を続けている人にとってはまさに「聖地」で、それがなくなってしまうことは思い出や目標の喪失につながり、少なからぬショックであるに違いない。50年前の1964年の東京オリンピックの感動を心に刻んでいる人にとってもまた然りであろう。
その聖地が、あと半年で見納めとなる。サッカー天皇杯、高校サッカーやラグビーの決勝戦の後もAKB48などのライブが予定されるなど、まだまだ訪れる機会のある人も多いだろうが、そうした特別なイベントのない日は、場内にある「秩父宮記念スポーツ博物館」に入館するとスタジアムの一部を見学することができる。というわけで、2013年最後の見学可能日となった12月23日に訪ねてみた。電光掲示板のすぐ脇から見下ろす5万人収容の大スタジアムのパノラマは壮観だが、人影も歓声もなく静かに横たわるその姿は、間もなく訪れる永遠の旅立ちを象徴するかのようでもあった。博物館では「SAYONARA 国立競技場」と題した特別展(写真右)を開催中で、ゴールデンウイークの5月6日が最終営業日とのことであった。
現在の国立競技場は、東京タワー竣工と同じ昭和33年(1958)に完成、同年開催された「アジア競技大会」で国際デビューを果たし、その成功を踏まえて昭和39年(1964)の東京オリンピックを迎えた。生まれ変わる新国立競技場は、2020年東京オリンピックに先立ち、2019年9月に開催されるラグビーワールドカップでの国際デビューが予定されている。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌