ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

立ち読みもできない

書店は減り続けている。過去10年は毎年600店くらいずつ、昨年は開店が407、閉店が1115で、差し引き708店舗減と、さらに加速した。新規の店の平均床面積は243坪、閉店した店は65坪ということで、床面積の大きな店が開店し、小さな店がなくなる傾向である(以上の数字の出典:『新文化』)。
ところがこのたび、新橋でいちばん大きな店が閉店してしまった。日本最大の直営書店チェーン「文教堂」だ。同チェーンは今年、全国214店舗のうち32店を閉店する計画で、対象のひとつが「新橋店」とのこと。告知間もない2009年3月15日に閉店した。採算の問題だという。
新橋駅から外堀通りに出て信号を渡ったビルの1・2Fで2000年から営業していた文教堂新橋店は、新橋駅の周辺では唯一の大きな書店であった。書店は床面積によって品揃えの内容や質が変わるため、広い店は貴重だった。しかも道に面しているため、ふらっと入ることが可能だった。書店にふらっと入るというのは、人間の知性にとって重要なことだ。
閉店のお知らせには、カレッタ汐留店においでくださいとあるが、その店舗は駅の反対側で、けっこう遠い。狭くはないが、新橋店ほど広くはなく、電通本社の地下2階ということで品揃えにもクセがある。何よりも、通りがかりにふらっと入る場所ではない。今後、新橋周辺の知性の劣化が心配である。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌