ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

架橋100周年の
記念日に

日本橋は徳川家康の江戸城入場により1603年に架橋され、五街道の起点として江戸の繁栄の象徴となった橋である。現在も日本の道路の起点となっており、東京まで何キロという表示は、この日本橋まで何キロということらしい。
もちろん昔は木の橋で耐久性が乏しく、特に江戸時代は火事が多かったこともあり、たびたび架け替えが行われ、現在ある橋は実に20代目。しかしこの20代目の橋は非常に堅固な設計の石橋であったため、明治44年(1911)の竣工以来、すでに100年の歴史を積み重ねている。ということで、今年2011年は竣工記念日にあたる4月3日を中心に「架橋100周年」を祝うイベントが賑やかに行われるはずであった。
それが、3月11日の大震災の発生で急遽中止になってしまった。しかし、さすがと思わせたのは、単に中止するだけで終わらず、代わりに「東北関東大震災復興支援チャリティー」の物産展を開催したことである。主催者である「名橋日本橋保存会」の皆様の心意気が感じられる。
4月3日当日は、震災の影響で消費者が外出を控える傾向が続いていたうえ、さほどPRをしなかったこともあり、人出は今一つであった。橋のたもとの「滝の広場」に新しく設置された「日本橋船着場」も、本来なら日本橋川を船で巡る企画を楽しむ客でにぎわうはずが、開設に伴う安全祈願祭だけが静かに行われただけで、ゲートは寂しく閉じられたままであった(写真右下)。それでも物産展のほうは「架橋100周年」の関連グッズの販売(写真右上)に加え、有名店が破格の値段で商品を提供し、なかなかお得な買物を楽しむことができた。募金をした人には、気の利いた粗品を提供する嬉しい心づかいもあった(写真左下)。こうした催しによって、被災地の支援と共に、少しでも消費を刺激して過度の自粛ムードの改善につなげることができれば、日本経済全体にもプラスになることだろう。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌