ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

ビルの谷間の「緑の道」

都内を地下鉄で移動していると、もしかして歩いて行ったほうが早かったんじゃないの、と思うことがままある。一例として、地下鉄日比谷線神谷町駅付近で用事を済ませ、次は南北線六本木1丁目駅で人と会うというケースを取り上げてみよう。地下鉄路線図でみると、どうみてもうまい乗り継ぎはない。ここで面倒だからタクシーで、などと考えたらお金と時間の無駄になる確率が大である。実はこの両駅、直線距離で500メートルくらいしか離れていない。天気が良ければ徒歩で行くのが断然おすすめである。いい感じのルートがあるのだ。
神谷町駅の2番出口からメイン通り(桜田通り)の1つ内側の細い道に出ると、エスカレーターのついた階段が見つかる。ここがそのルートの入口(写真上左)。特に名称が表示されているわけではないが、「神谷町緑道」と呼ばれているそうだ。「緑道」というのは、開発地域の土地の一部を提供して誰もが自由に通行できるようにした部分を指し、道路ではなく公園に近いものらしい。ここは高層ビル「城山トラストタワー」を核とした「城山ガーデン」(1991年竣工)の一部で、ビルの谷間とは思えない自然な形で樹木が茂り、心地よく歩くことができる。途中に東屋があるので一休みもできるし、春は桜が、秋は紅葉が楽しめる。
緑道を抜けると視界が開け、信号を渡って「泉ガーデン」(2002年竣工)に入る。そこには、青緑色をしたガラス張りの外観が異彩を放つ高層ビル「泉ガーデンタワー」がそびえている。土地の傾斜をうまく利用した設計も好印象だ(写真下)。もうこの地下が六本木1丁目駅である。

CONTENTS

旧新橋停車場にエール

イタリアの空気

封印された怪物たち

芝離宮に梅の便り

関心高まる「徳川家霊廟」

浜離宮でお花見

高さ50mの海上を歩く

「黒船」の影

晴海埠頭の非日常

防災を考える公園

工業地帯の残像

古代インドに出会う

薄れゆく「島」の記憶

明治丸、再び美しく

眠れる可動橋

偉容を競う三田の建築物

赤レンガの館のあるキャンパス

大学として現代を生きる公爵邸

白金のキャンパスに建つ洋館

白金の東京大学

白金の歴史的建築物の再生

桜を愛でつつ墓マイラー

乃木坂の特別な日

赤プリ旧館の貴重な1日

江戸城外堀の眺望

カナダ大使館の感動

公園はミステリー・ゾーン

赤坂の宮殿を身近に感じる日

赤坂の“森”に迷い込む

出世の石段

チューリップ咲く庭

もみじ谷、色づく

大官庁街建設の夢

桜田門の桜

天守台に立って

「北の丸」で一休み

北の丸の赤レンガの館

縁結びの神社、活況

バラ香る屋上庭園

ビルの谷間の聖域

ピカピカの歴史的建築物

時を閉じ込めたオフィスビル

都心に残る復興小学校

橋の記憶

江戸の大橋の面影

東京のパナマ運河?