ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

チューリップ咲く庭

港区芝公園3丁目、東京都水道局芝給水所の隣にあるオランダ王国大使館で、2012年4月13・14の両日、大使公邸の庭の一般公開があった。
現在地にオランダ大使館(当時公使館)が開設されたのは明治16年(1883)、最初の木造の洋館は関東大震災で焼失し、昭和3年(1928)に鉄筋コンクリート造2階建に建て替えられた。その美しい伝統的なデザインの洋館(写真3段目)は現在、大使公邸として使われていて、大使館事務棟(写真上)の近代的な建物とのコントラストが印象的だ。
さてオランダといえばチューリップ。敷地内に入ると、期待にたがわず、色とりどり、形もさまざまなチューリップの花が迎えてくれる。多くの日本人が想像するであろうイメージを、まるで絵にかいたようなオランダの邸宅がそこにあった。建物の中には入れなかったが、窓からのぞくインテリアは上品で落ち着いた印象だった(写真下左)。またテラスから眺める庭園は、芝生地を取り囲むようにチューリップが植えられて、奥には日本風の回遊式庭園が配置されていた。大使館設計のお約束事だろうか、各国がそれぞれ日本的なものを取り入れて自国文化と調和させる工夫をしているのが興味深い。
おみやげにオランダ製の「キャラメルワッフル」というお菓子を購入。オランダの人は熱いコーヒーを淹れたカップにふたのようにしばらく置いて食べるとのこと。事務所に帰って早速実践。なるほど少ししっとり温かく、サンドしているカラメルシロップが柔らかくなって良い感じである(写真下右)。
普段はなかなか中に入れない大使館。こうした機会に訪れて、それぞれのお国柄に親しんでみるのもよいものだ。昨年秋には公邸内部も公開したと聞く。今年も実現することを楽しみに待つことにしたい。

CONTENTS

旧新橋停車場にエール

イタリアの空気

封印された怪物たち

芝離宮に梅の便り

関心高まる「徳川家霊廟」

浜離宮でお花見

高さ50mの海上を歩く

「黒船」の影

晴海埠頭の非日常

防災を考える公園

工業地帯の残像

古代インドに出会う

薄れゆく「島」の記憶

明治丸、再び美しく

眠れる可動橋

偉容を競う三田の建築物

赤レンガの館のあるキャンパス

大学として現代を生きる公爵邸

白金のキャンパスに建つ洋館

白金の東京大学

白金の歴史的建築物の再生

桜を愛でつつ墓マイラー

乃木坂の特別な日

赤プリ旧館の貴重な1日

江戸城外堀の眺望

カナダ大使館の感動

公園はミステリー・ゾーン

赤坂の宮殿を身近に感じる日

赤坂の“森”に迷い込む

出世の石段

チューリップ咲く庭

もみじ谷、色づく

大官庁街建設の夢

桜田門の桜

天守台に立って

「北の丸」で一休み

北の丸の赤レンガの館

縁結びの神社、活況

バラ香る屋上庭園

ビルの谷間の聖域

ピカピカの歴史的建築物

時を閉じ込めたオフィスビル

都心に残る復興小学校

橋の記憶

江戸の大橋の面影

東京のパナマ運河?