ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

丸の内の成熟した賑わい

2014年10月10日から12日まで、丸の内仲通りと行幸通りを会場に「東京味わいフェスタ」が開催されていた。2020年のオリンピック開催を意識し、東京都が東京の魅力を内外にアピールしようとの目的でコーディネートしたイベントとのこと。東京は大消費地だが、農地もあって近郊農業や畜産が営まれており、東京湾では江戸前の魚が採れ、伊豆諸島や小笠原では地域色豊かな物産が出荷されている。伝統ある工芸品の生産も健在である。そこにスポットをあて、東京産の野菜や畜産品、加工食品、地酒、伝統工芸品などを販売するマルシェを開催する一方、有名シェフが東京産の食材を使った特別メニューを提供するキッチンカーも繰り出し、人気を集めていた。さらに会場のあちこちで大道芸人のストリートパフォーマンスが演じられてイベントを盛り上げ、賑わいを演出していた。
しかし、押すな押すなの大混雑を呈するわけではなく、ヨーロッパなどに見られる成熟社会の街角のように、人口密度もそこそこで、いわば“ちょうど良い程度の”賑わいになっているところが丸の内流である。赤レンガの東京駅や、宣伝色の目立たない落ち着いたビル街の佇まいが、その雰囲気づくりに貢献している。成熟社会、つまり大人が主役の社会の賑わいとはこういうものなのだろうな、と思わせてくれる。浅草、渋谷・原宿、銀座、秋葉原など、それぞれ個性ある賑わいを創造して人気を博しているエリアに加え、丸の内もまた新たな個性をもった人気エリアとして台頭し、多様性のある東京の魅力を高めているようである。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート