ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

芝公園の梅まつり

2009年2月21日、都立芝公園梅林で梅まつりが開催されていた。前日の荒天とは打って変わってこの日は快晴のおだやかな天気に恵まれ、馥郁とした梅の香りが漂う中、野点や琴の演奏が来園者を楽しませていた。
この芝公園梅林の梅は、江戸時代から新宿角筈(今の西新宿3丁目あたり)にあって「梅屋敷銀世界」と称され親しまれていた梅林の梅を、明治41~42年頃に移植したものだそうである。白梅を中心に約70本という数は湯島天神の300本などと比べたら小規模だが、春の訪れを体感するには十分だ。この梅まつり、これまでは2月上旬に開催していたが、梅が開花していないとのクレームがあり、今年は開催を遅らせた。すると今度はちょっとピークを過ぎてしまったという。自然相手のイベントは難しいものである。
ところで、芝公園ってどこ? と思う人もいるだろう。あまり奥行きのない公園が延々と続いている印象である。芝公園で待ち合わせなどといったら、どこに行けばよいのかわからない。そもそも芝公園は明治6年(1873)、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に日本で初めて国によって指定された5つの公園の1つである。当時は増上寺の敷地を含んでいたが、戦後の政教分離の考え方でそれが除外され、今のような増上寺をぐるりと取り巻くドーナツ状の公園になってしまったとのことである。
現在、芝公園には1号地から25号地まであり、梅林は都営地下鉄芝公園駅A4出口からすぐの1号地にある。この1号地には、都内最大級の芝丸山古墳(5世紀頃の前方後円墳)があり、隣接地には徳川家康公を祀る芝東照宮があるというロケーションである。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート