ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

有楽町の秋田に「け」

暦の関係で例年より3連休が多いように思われる2013年秋の行楽シーズンは、大型台風18号で出鼻をくじかれた格好になったが、それ以降は何とか天候も安定し、各地の観光客誘致活動も本格化してきているようである。
その中でも大がかりだったのは「秋田」である。あえて舌を噛みそうなカタカナ語にしなくてもと思うのだが、JR6社と自治体、地元観光産業が共同で展開する大規模宣伝活動「デスティネーションキャンペーン」が毎年何回か行われている。この10月1日から3カ月間にわたって実施されるのが「秋田デスティネーションキャンペーン」というわけで、さまざまな宣伝ツールが東京駅をはじめ、JR各駅をにぎやかに演出している。
そのキャンペーンに弾みをつけようと、9月28・29日の両日、JR有楽町駅前広場と東京国際フォーラム地上広場で「秋田けけけ祭り」が開催され、東京国際フォーラムでは9月27日に行われた前夜祭から大勢の来場者でにぎわった。「け」とは、「来て」や「食って」を意味する秋田の方言とのこと。一文字で済ませてしまうのはすごい! 何でも極端に省略して意味不明の言葉が飛び交う若者コミュニケーションも顔負けである。
イベント内容は、竿燈祭りに温泉(足湯)、地酒、きりたんぽや横手やきそばなどの名物料理はもちろん、なまはげや秋田美人の皆様、「あまちゃん」のGMTならぬご当地美少女アイドル、秋田犬まで動員され実に盛りだくさん。「あきたこまち」の市女笠のイメージキャラクターが、いつの間にか秋田県出身の檀蜜さんに替わっていたなど個人的新発見もあり、地酒や地元料理があっという間に売り切れてしまったのには不満が残ったが、何となく秋田に行ったような気分になって満足。こんな来場者ばかりだと観光客誘致につながらないのでは、と余計な心配をしてしまうのであった。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート