ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

新橋名物「大古本まつり」

恒例の新橋駅前「大古本まつり」が開催された。「ニュー新橋ビル」(写真の奥に見えるビル)に入居する商店連合会主催により、「SL広場」で年4回(3月、5月、9月、10月)、1週間ずつ開かれている。第1回目が1997年なので、今年で11年目だ。併行して献血と青空将棋も行なわれている。特徴は屋外での催しということで(雨天の日は中止)、オープンエアに古本のワゴンが並ぶという光景は(本は若干傷むだろうが)なかなか良いものだ。
ウェブサイト「日本の古本屋」ができたことにより、どこの古本屋にどのような本があるかすぐに検索できるようになった。アマゾンの「マーケットプレイス」のように、個人が所有する本に値段を付けて売るシステムも人気だ。そのため、特定の本を探して古本屋を巡るという行為はあまり行なわれなくなった。
しかし古本屋には「知らなかった本を知る」機能がある。こんな本が出されていたのか!という感動だ。古本市は本好きにとっては富士の樹海のようなもので、いったん入り込むと出てこられない危険がある。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート