ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

六本木ヒルズで
お花見

六本木ヒルズの毛利庭園では、8本のソメイヨシノと2本のシダレザクラが今年も見事に開花した。この地にあった毛利氏の武家屋敷の庭を再現した庭園や池と調和し、趣を醸し出している。
桜の開花にあわせ、3月最後の週末に恒例の「春まつり」が行なわれた。庭園からテレビ朝日前広場まで名店の屋台が連なり、各種パフォーマンスが繰り広げられ、クレヨンしんちゃんやブルーマンたちが庭園に現われて注目を浴びていた(写真左)。さらに土曜日から日曜日にかけて、六本木全域で「六本木アートナイト」という催しがあり、六本木ヒルズも参加していて、その一環として毛利庭園に、デンマークのインテリアブランドによる紅いロングチェアのインスタレーションが設置され、「花見の宴」という風情を盛り上げた。しかし残念ながらこの期間は、春の予感というより冬の名残りを感じさせるたいへんな寒さで、桜を楽しむ雰囲気ではなかった。桜は4月1日ごろ満開になり、週末の3日・4日は散り始めていたとはいえ見ごろだった。この週末が春まつりだったらよかったのにと思わされた。
さて、毛利庭園は夜桜もライトアップされて美しい。ここの夜桜の良いところは、地面に敷物を広げ飲食する人々がいないところだ。平安時代からの日本の伝統とは承知しつつも、興醒めな風景になることも多い。それが苦手な方にお薦めである。
六本木ヒルズでもうひとつお薦めなのが「さくら坂」で(写真右下)六本木ヒルズの4棟のレジデンスを囲むように通っている道に75本のソメイヨシノが植えてある。六本木ヒルズ住民専用のようなこの道は、昼も夜も、車の交通量も人通りもあまりなく、桜を見ながら通り抜けるのに最適だ。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート